〒547-0043 大阪府大阪市平野区平野東3-6-15 平野マンション102
大阪メトロ平野駅 南港通り東へ徒歩約10分(近隣に有料パーキングあり)

受付時間

平日9:00~12:00/15:00~19:00
土曜 9:00~13:00
定休日:日曜・祝日

お気軽にお問合せ・ご相談ください

080-1436-5922

病院では年のせいだと言われ大した治療もしてもらえない。レントゲンやMRIを撮っても異常なし。

頭痛や肩こり、腰痛、ひざ関節痛をマッサージや薬・注射でごまかしているが、本当は根本的に治したい。

当院は、慢性痛でお悩みの “ 
あなたのための鍼灸・整体院 ” です。

以下のような慢性症状に悩んでいませんか?

  首・肩の症状  

  • 慢性的に頭痛がひどくて薬が手放せない
  • 疲れ目がひどい、目がショボショボして開けていられない
  • 慢性的な首こり肩こりでやる気がでない、集中力が続かない
  • 肩こりがひどくて吐き気がする
  • 不定愁訴抑うつ傾向で悩んでいる
  • 五十肩の痛みで夜も寝られない
  • 肩の痛みや可動域の制限でピッタリした服が着られない

  腰の症状  

  • 急な腰の激痛ぎっくり腰)で少し動かすだけでもつらい
  • 定期的な間隔で何度もぎっくり腰を繰り返している
  • もう何年も慢性的な腰痛に悩んでいる
  • 病院で椎間板ヘルニア脊柱管狭窄症と言われた
  • お尻から足にかけての痛み坐骨神経痛)で歩行に支障がでている

  ひざ・足の症状  

  • ひざの痛みで歩行や階段がつらい
  • 軟骨がすり減っている、変形性膝関節症と言われた
  • ひざの水抜きステロイド注射ヒアルロン酸注射がやめられない
  • 将来的に手術が必要と言われている
  • オスグッド病ランナー膝シンスプリントなどのスポーツ障害
  • 足底筋(腱)膜炎の痛みで歩くのがつらい

ひらおか鍼灸整骨院     院長挨拶

ホームページをご覧いただきましてありがとうございます。院長の平岡佳憲です。

当院には、「長年どこに行っても良くならなかった」とお悩みの方が多く来院されます。

実は私自身も、過去に重度の腰痛で日常生活すらままならない時期がありました。

病院では話をゆっくり聞いてもらえることはなく、出されるのは痛み止めだけ。

整骨院に行っても、説明のないまま流れ作業のようにマッサージと電気の繰り返しばかり。本当にこれで良くなるのか」と疑問と不安を抱えていました。

そんな中、ある鍼灸・整体の先生と出会い、心と体の両面に向き合ってもらったことで、ようやく希望の光が見えたのです。その経験が、今の私の治療の根っこにあります。

だからこそ、当院では以下のような姿勢を大切にしています。

  • 年齢を理由に「年だから仕方ない」とは決して言いません
  • あなたの声をしっかりとお聞きし、納得と理解をもとに施術を行います
  • ごまかしは一切なし。あなたのお身体にとって「何ができるか・何が難しいか」を誠実にお伝えします

ありがたいことに、患者様からは、「ここまで丁寧に身体を診てもらったのは初めてです」「希望をもてました」と嬉しいお声をいただいています。

私はただの施術者ではなく、あなたの人生を良い方向に変えるお手伝いをしたいと思っています。

痛みや不調で笑えなくなってしまった毎日を・・・もう一度、笑える日々に変えていきませんか?

どんな状態でも、私はあなたの味方です。一緒に、未来を変えていきましょう。

                 ひらおか鍼灸整骨院 院長  平岡佳憲

ひらおか鍼灸整骨院が選ばれる9つの理由

【根本改善】“働いてない筋肉”を目覚めさせて痛みを断つ

痛いところだけを揉むのではなく、姿勢や筋肉バランスまで徹底分析。過緊張の筋肉を緩め、不活性の筋肉を活性化させることで、猫背・巻き肩などが原因の慢性痛を根本から改善。重心と姿勢の再構築により、再発も防ぎます。

 

【一人ひとりに合わせた最適施術】“整体 × 深層筋鍼灸”

整体だけ、鍼灸だけでは改善が難しい症状も、組み合わせでアプローチ。神経系の不調には鍼灸、可動域の改善には整体など、症状ごとに最適な施術法を選定。深層筋まで届く鍼灸で、筋肉の奥から効かせます。

 

30分以上の初回カウンセリング】原因を見逃さない

レントゲンに写らない不調も、姿勢・筋肉・関節の動きから原因を特定。初回は30分以上かけてじっくり対話し、図や模型を使って納得いく説明を心がけています。不安や疑問も丁寧に解消します。

 

 【整形外科10年勤務】だから“見立ての精度”が違う

一般の整骨院やリラクゼーションでは「見逃しがちな疾患」や「隠れた原因」も正確に見極められます。病院勤務時代には、医師や理学療法士と連携し多様な痛みと向き合ってきました。その経験を活かした、「見立ての精度」と「豊富な施術の引き出し」が強みです。

 

【国家資格4種保有】“健康を預かる責任”を持ち、安全かつ根拠ある施術を提供

柔道整復師・はり師・きゅう師・あん摩マッサージ指圧師の4種の国家資格を保持。これらは解剖学・生理学・病理学などを修めた証、正しい知識に基づいた安全な施術の根拠です。近年、無資格の施術による事故やトラブルも少なくない中で、国家資格者として「健康を預かる責任」を持ち、安全かつ根拠ある施術を提供。

 

【毎回院長が施術】ブレない技術と安心感

担当が変わるたびに説明を繰り返すストレスとは無縁。カウンセリングから施術まで一貫して院長が担当。わずかな変化にも気づきやすく、毎回安定した技術と判断力を提供します。

 

110名限定・完全予約制】丁寧に向き合うために

ひとり3060分、予約制でしっかり時間を確保。流れ作業のような対応はせず、お一人お一人の身体と真摯に向き合うことをお約束します。お待たせもなく、静かな空間で集中施術が受けられます。

 

【安心・安全な本質施術】無理な矯正は一切なし

バキバキする矯正や痛みを伴う強引な手技は行いません。国家資格と最新の臨床知識に基づいた、安全性と効果性を両立した施術で、再発まで見据えた本質的改善を実現します。

 

【遠方からも来院多数】選ばれる“納得の理由

平野区内だけでなく、大阪府北部・奈良・京都など他府県からも多数来院。「どこに行っても改善しなかった」が「ここで変わった」との声多数。紹介が後を絶たない理由があります。

 

なぜあなたの慢性痛はこれまで良くならなかったのか?


首・肩・腰・膝の慢性痛にお悩みのあなたは、これまで色々なことを試してきたはずです。湿布・電気・マッサージ・ストレッチ・サポーター・サプリメント・痛み止め薬・ブロック注射. . . . . . 

ひざ関節痛では定期的に水抜き・ヒアルロン酸注射をしている方も多いのではないでしょうか?

しかしこれらは、残念ながら根本療法ではなく対処療法であり、
一時的に痛みを緩和させるだけです。

根本原因は解消されていないので、慢性痛が消えることはありません

もし消えたとしてもすぐに再発してしまいます。

どうしてあなたの慢性痛は良くならないのでしょうか?

慢性痛の原因

ひざ関節におけるガンバリ筋サボリ筋のイメージ。首・肩・腰・足でも同様の機序

慢性痛の多くは、筋肉のアンバランスから生じています。

簡単に順を追って説明するとーーー

  • 1
    まず機能解剖学的な前提として、すべての関節は2つの筋肉がペアで支えている(首・肩・肘・手首・腰・膝・足首)
  • 2

    生活習慣や日頃のクセによって関節を支えるペアの片一方の筋肉がサボる(弱る・正常に働かない=サボリ筋)※真の原因・痛みの始まり

  • 3
    ペアのもう片一方の筋肉は余計にガンバって支える(働きすぎ・硬くなる・過緊張・コリ・痛み=ガンバリ筋)
  • 4
    関節を支える2つの筋肉のバランスが崩れたことで、特定の筋肉や関節に過剰な負荷が掛かり痛みが出る

まとめるとーーー

慢性痛とは

関節を支える筋肉のバランスが崩れ、身体の姿勢や動きにねじれ・ゆがみが生じ、特定の筋肉や関節に過剰な負荷が掛かり炎症が起こっている状態です。

働き過ぎて緊張し続けている筋肉(=過緊張/ガンバリ筋)

ほとんど働かず弛緩したままの筋肉(=不活性/サボリ筋)

多くの治療院では、ガチガチに凝っている筋肉(=過緊張/ガンバリ筋)ばかりをほぐそうとします。これは一時的には気持ちよく、楽になったように感じますが、根本改善には至りません。

一生懸命凝った筋肉をほぐしても慢性痛は良くなりません。では、どうしたら慢性痛を根本改善できるのでしょうか?

その前になぜ根本改善が必要なのか、以下でご説明しておきます。

なぜ根本改善が必要なのか?

痛みだけを緩和するその場しのぎの対処療法を繰り返していると、症状は進行します。

最初は筋肉・靭帯などの軟部組織の炎症だったものが、椎間板や骨の変形をきたし病名が付く疾患になってしまいます。

慢性的な肩こり・腰痛・ひざの痛みは、対処療法だけだと以下のように進行していきます。
 

【例:首こり・肩こり】首こり・肩こり 頚椎椎間板ヘルニア 頚椎症性神経根症 頚椎症性脊髄症

【例:腰痛】筋・筋膜性腰痛 坐骨神経痛 腰椎椎間板ヘルニア 腰部脊柱管狭窄症

【例:ひざの痛み】筋肉・靭帯・脂肪組織の炎症 変形性膝関節症(軽症)▶ 変形性膝関節症(重症・手術適応)


上にも書きましたが、進行の過程で椎間板や骨の変形をきたしてしまいます。変形した椎間板や骨は元に戻すことができません。

不可逆性(ふかぎゃくせい)で、一定以上進行すると元には戻らないのです。ですからその場しのぎの対処療法を繰り返すのではなく、根本原因へのアプローチが重要なのです。

当然ですが、進行するほど改善は難しく治療期間も長引きます。これをお読みいただいてるあなたは“今が一番軽症”なのです。是非お早めに当院にご相談いただくことをお勧めいたします。

慢性痛を根本改善するには

慢性痛改善のためにすべきこととは?ーーー

※真の原因・痛みの始まりは・・・2. 関節を支えるペアの片一方の筋肉がサボる(弱る・正常に働かない)ことでしたね!

なので、「ガンバリ筋を緩める」だけではなく、「サボリ筋を活性化」し、筋肉と姿勢のバランスを整えることが重要

つまり、本当に必要なことは以下の2つ 

  • 働き過ぎて緊張し続けている筋肉(=ガンバリ筋)➡緩める
  • ほとんど働かず弛緩したままの筋肉(=サボリ筋)➡活性化(神経促通)

たとえば「首こり・肩こり」に悩んでいる方の姿勢を見ると、多くの場合、巻き肩や猫背、そして頭が前に突き出た状態(いわゆるストレートネック)が見られます。この姿勢では、重たい頭を支えるために首・肩・背中の筋肉が常に緊張し、慢性的なコリや痛みを引き起こしています。

このようなとき、首や肩、背中の筋肉をマッサージすれば、一時的には筋肉がほぐれて楽に感じられるでしょう。しかし、過緊張していた筋肉が緩むことで、かえって姿勢が崩れ、巻き肩や猫背が強まり、頭がより前方に突き出てしまいます。

その結果、また同じ筋肉に過剰な負担がかかり、より強いコリを生み出す——という悪循環に陥るケースが少なくありません。

本当に必要なのは、筋肉・身体のバランスを整えること

具体的には、①“ガチガチに固まった筋肉を緩めること(緩める)”だけではなく、重たい頭が身体の重心線上にくるように、②“サボっている筋肉を目覚めさせ、正しく使えるようにすること(活性化)”です。

当院では①② 両方のアプローチを駆使し、根本改善を目指します。以下に当院の施術法をご紹介いたします。

慢性痛改善を可能にする!当院の4つの施術法

 活性化 」と「 緩める 」の両方を行い、筋肉と姿勢のバランスを整える4つの施術法

当院の4つの施術法

 活性化(=神経促通)
筋促通療法

神経回路の増幅「促通」

ほとんど働かず弛緩したままの筋肉(=不活性/サボリ筋)に対して、脳から筋肉への神経回路を増幅することで活性化、筋出力がアップ。弱っていたサボリ筋が活性化し働きだします。真の原因であるサボリ筋を活性化させる唯一の施術法、最も重要

 緩める 
筋膜・筋細胞リリース
 

線維・細胞レベルまで最大限伸長

硬くなった筋肉を遠心性に収縮させることで、筋繊維の最小単位であるアクチンフィラメント・ミオシンフィラメントまでパラパラにほぐします。ガチガチに硬くなっていたガンバリ筋が緩みます。

 緩める 
深層筋鍼灸

腰の深部にある腸腰筋

深層筋鍼灸では、徒手では届かない深層にある「腸腰筋」や、膝の深部にある「膝蓋下脂肪体」までピンポイントアプローチ。ガチガチに硬くなっていたガンバリ筋や深部の組織が緩みます。

 関節機能の正常化
関節包内矯正

仙腸関節機能障害

時には筋肉へのアプローチでは改善しない痛みがあります。その場合は関節に機能障害があるケース多いです。関節の機能障害を整える唯一の施術法がAKA / AKS等の関節包内矯正です。

姿勢改善の一例

慢性痛をすべて姿勢だけで評価する訳ではありません。しかし頭痛肩こり腰痛などは特に姿勢と密接な関係があり、重要な指標のひとつです。身体のバランスが整うと姿勢も良くなり、慢性的な痛みが軽減されてきます。

※また、慢性的な膝関節痛の方はほとんどがO脚になっています。初期~中期の方では気づいていない方も多いのですが、一度ご自身でも確認してみてください。これは膝関節周囲の筋アンバランスが原因で起こっているのです。

※施術による変化の一例です。すべての方に効果を保証するものではありません。

※施術による変化の一例です。すべての方に効果を保証するものではありません。

※施術による変化の一例です。すべての方に効果を保証するものではありません。

姿勢の評価で重要なこと

  • 側面から見て、外くるぶし・ひざ関節の前方・大転子・肩峰・耳たぶが重心線上に位置しているか。最も重要。
  • 多くの治療院は「施術前(ビフォー)」→「施術後(アフター)」で比較していますが、これは単なるパフォーマンス。正しい比較ではない。施術前、施術後で姿勢が変化するのは当たり前だからです。
  • 良い姿勢を定着させるためには一定期間の通院は必要。定期的に姿勢を評価していきます。
  • 「施術前」→「施術前(一定期間の通院継続後)」で比較が正しいやり方。姿勢が定着した証拠です。
  • 当院で姿勢を評価する場合は、すべて「施術前」「施術前」で行っております。

姿勢やプロポーションのお悩みにも対応

  • 当院には姿勢やプロポーションでお悩みの方もご来院されています。痛みはそれほどでもないけれど、姿勢やプロポーションは気になる。そんなあなたは是非ご相談ください。

患者さまの声

首・肩の症状が良くなった方

40代 パート

大阪市 K.Aさま

デスクワーク中心の仕事で、夕方になると頭が重く、週に何度も薬を飲んでいました。こちらではまず首や背骨のゆがみを丁寧に調べていただき、納得した上で施術へ。今では薬を使わなくても快適に仕事ができる日が続いています。

※個人の感想です。すべての方に効果を保証するものではありません。

 

50代 主婦

大阪市 W.Tさま

仕事柄どうしても肩に負担がかかり、週1でマッサージを受けていましたが、すぐに戻ってしまっていました。ここではなぜ肩が凝るのかを説明してもらい、姿勢を改善してもらいました。もう“マッサージには戻れません。

※個人の感想です。すべての方に効果を保証するものではありません。

腰の症状が良くなった方

30代 会社員

東大阪市 K.Mさま

産後の腰痛がつらく、2年間いくつもの病院や整骨院を回りましたが改善せず…。こちらで根本から整えてもらい、3ヶ月ほどで「痛かったことを忘れるほど」に変化を実感。ようやく腰痛の不安なく子供を抱っこできるようになりました。

※個人の感想です。すべての方に効果を保証するものではありません。

40代 会社員

大阪市 T.Kさま

坐骨神経痛に悩まされ、歩くのもつらい日が続いていましたが、こちらの鍼と整体で痛みが明らかに変化。今では趣味だったジョギングも気持ちよく続けられています。

※個人の感想です。すべての方に効果を保証するものではありません。

ひざの症状が良くなった方

60代 主婦

八尾市 T.Yさま

正直、半ばあきらめていました。でも先生は、治す前に聴くことを本当に丁寧にしてくださいます。施術だけでなく、セルフケアや歩き方まで教えてもらえたことで、安心して通い続けられました。膝の手術を避けられたことで、高く感じた料金も、いまでは安いくらいです。

※個人の感想です。すべての方に効果を保証するものではありません。

70代 会社経営

八尾市 N.Kさま

膝の痛みで旅行もゴルフも我慢していましたが、丁寧な検査と説明で希望が見えました。数ヶ月かけて焦らず治していく方針が、自分にはぴったりでした。「またゴルフできるようになるなんて」と妻も驚いています。

※個人の感想です。すべての方に効果を保証するものではありません。

その他の口コミはこちら▼▼▼

ひらおか鍼灸整骨院は、開院以来真剣に患者さまと向き合ってきました。

「もう治らないかもしれない」と希望を失いかけていた方が笑顔を取り戻してくださることもあれば、残念ながら私の力が及ばず、十分に改善へ導けなかったこともあります。

ですが、どんな時も私が変わらず大切にしてきたのは「一人ひとりに真摯に、そして全力で向き合う姿勢」です。

そして、これから先も私を頼ってくださる皆さまに、「痛みや不調のない、快適で前向きな日常」を手にしていただけるよう、以下の5つのお約束を心がけてまいります。

  • 1

    目指すのは「その場しのぎ」ではなく、将来まで続く「本物の健康な身体」

  • 2

    あなたの声にしっかり耳を傾け、不調の根本原因を徹底的に探ります

  • 3

    年齢だけのせいにせず、身体の状態を丁寧にご説明し、希望を持てるよう努めます

  • 4

    安全性を第一に考え、当院で対応できない症状は信頼する医療機関をご紹介します

  • 5

    最初から最後まで、すべての施術を院長自身が責任を持って担当します

 お約束その1  その場しのぎではなく将来まで続く「本物の健康な身体」

当院の施術方針は、痛みを取ることだけを目的としていません。もちろん今の痛みや不調を緩和する施術も行いますが、それだけではなくこの先ずっと健康な体でいられるように、もっと根本的な部分の施術も合わせて行っていきます。根本原因を改善し、痛みや不調になりにくい体を作ることが当院の目指すところです。

 お約束その2  あなたの声にしっかり耳を傾け、不調の根本原因を徹底的に探ります

きちんと話も聞かずに施術を行うようなことはありません。なぜなら、「本当に大切なのは“聴くこと”から始めること」だと考えているからです。痛みや不調には、その人なりの「背景」や「歴史」があります。たとえ不調が出たのが今日だとしても、多くの場合、その原因はもっと前にあります。だから私は、あなたの声に耳を傾け、体の過去を知ることから始めます。過去を知れば、根本原因が見え、正しい対処法も見えてくると考えています。

 お約束その3  年齢だけのせいにせず、身体の状態を丁寧にご説明します

加齢ともに様々な不調が起こるのは事実ですが、すべてを年齢のせいにして「もう年だから」と不調の原因を探ることをあきらめることはいたしません。不調の原因を誠実にご説明いたします。そこから私と一緒に不調の改善を目指していきましょう。

 お約束その4  安全性を第一に考え、当院で対応できない症状は信頼する医療機関をご紹介します

良くなることは大事ですが、悪くならないようにすることはもっと大事です。安全性を第一に施術をいたします。鍼灸・整体ですべてが良くなることはありませんので、当院では難しいと判断した場合は信頼する医療機関をご紹介します。

 お約束その5  最初から最後まで、すべての施術を院長自身が責任を持って担当します

当院は私だけのひとり治療院です。毎回私が担当することで小さな変化も見逃さず、より高度で質の高い施術を提供いたします。

ひらおか鍼灸整骨院 院長保有資格

厚生労働大臣認定の4つの国家資格を取得した院長がカウンセリングから施術まで責任をもって担当いたします。

医学的根拠に基づいた施術で根本原因の改善を目指します。

柔道整復師師
はり師
きゅう師
あん摩マッサージ指圧師
学校長賞

  • 長年悩んでいた頭痛がなくなり、薬に頼らない生活ができるようになった
  • 吐くほどの肩こりが無くなり、趣味の手芸に集中できるようになった
  • 五十肩の刺し込むような痛みが良くなり、夜もぐっすり眠れるようになった
  • 五十肩で腕が上がらず着る服に制限があったが、タイトな服を着たり好きなファッションを楽しめるようになった
  • 慢性的な腰痛がなくなり、長距離のドライブを楽しめるようになった
  • お尻から足にかけての痛みがなくなり、趣味の山歩きが出来るようになった
  • ひざ関節の手術をキャンセルし、好きなゴルフや釣りを思い切り楽しめるようになった。
  • ひざ関節の痛みが良くなり、家族・友人と旅行を楽しめるようになった
  • ひざの痛みを気にせずライフワークのマラソンができるようになった
  • 歩けないほどの痛みがあった足底筋膜炎が良くなり、車椅子を手放し一人で歩けるようになった

予約・施術の流れ

お電話での予約の流れ

Step1

ご予約時にお身体の状態などお聞きすることがありますのでご本人様がお電話ください。ご都合のよい日時を2~3ご用意してからお電話いただくとスムーズです。

Step2

お電話以外にもオンラインでのご予約が可能です。オンライン予約には「メール」と「LINE」がございます。上のLINEマークをタップしてください。ご予約のページに移動しますので、必要事項をご記入ください。

Step3

お電話の場合は「はい、ひらおか鍼灸整骨院です」と電話に出ます。「ホームページを見ての予約です」とお伝えください。

Step4

お電話の場合はその場でご予約日時が確定します。予約日時になりましたら直接お越しください。場所がわかりにくい場合はお電話ください。

施術の流れ

Step1

最初にカウンセリング用紙にご記入いただきます。施術に必要ですのでしっかりとご記入ください。

Step2

カウンセリング用紙をもとにお身体の状態をお聞きし、徒手検査や姿勢のチェックを行います。痛みの原因や施術計画をご説明いたします。

Step3

施術計画を基に最適な施術をご提供いたします。

Step4

施術後の状態や今後の説明させていただきます。今後のご予約もこの際にお聞きします。本日はお疲れさまでした。

施術料金

このような方にピッタリな鍼灸・整体院です

  • その場限りにの対処的なものではなく、根本原因から良くしたい
  • 身体の状態や施術法など納得のいく説明を受けてから施術を受けたい
  • 薬に頼らす健康的で質の良い生活を手に入れたい
  • 継続的に身体を任せられる鍼灸・整体院を探している
  • 流れ作業的でない自分の症状に合った施術を受けたい

▶▶▶このような方は当院にピッタリです。良くするために一緒に頑張りましょう

このような方は当院で満足のいく施術やサービスは提供できません

  • 時間もお金ももったいないので1回で良くしてほしい
  • 忙しくて計画的な通院はできないが良くしてほしい
  • 気持ち良いマッサージだけをしてほしい
  • 時間を守れない、キャンセルを繰り返す

▶▶▶このような方は当院で満足のいく施術やサービスは提供できません

これまでに病院や他の治療院で施術を受けても、なかなか改善しなかった・・・そんな方が、当院には多く来られます。

中には、「どうせここも一緒だろう」と、最初から期待を持てずに来られる方もいらっしゃいます。そのお気持ちはとてもよくわかります。

人の体はマニュアル通りに動く機械ではありません。だからこそ、決まりきったやり方だけで対応しても良くならないのは当然です。

私たちが大切にしているのは、施術を「あなたとの対話」から始めることです。今の症状がいつから、どういうふうに起こったのか――じっくりお話を伺い、それを元に身体に合った施術を行います。

もちろん、すべての症状を魔法のように改善できるわけではありません。けれど、私は決して途中で見放したり、説明を曖昧にしたりはしません。

本気で取り組めば、驚くような変化が生まれることもあります。それは、施術者だけでなくあなたも一緒に取り組むからこそ起こることなのです。

もし今、心のどこかで「もう無理かも」と思っているなら、その気持ちごと当院に預けてみませんか?ひとりで抱え込まず、一緒に希望を探していきましょう。

施術料金

※お支払い3,000円以上でカード決済をご利用いただけます

お悩み相談室

お客さまからのご相談について書かせていただきます。どうぞご参考になさってください。

長引く痛みを何とかしたい
手術を避けたい
痛みのない日常生活を送りたい

その他のコンテンツ

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
080-1436-5922
受付時間
平日9:00~12:00/15:00~19:00
土曜 9:00~13:00
定休日
日曜・祝日

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

080-1436-5922

<受付時間>
平日9:00~12:00/15:00~19:00
土曜 9:00~13:00
定休日 : 日曜・祝日

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2025/8/8

デザインテーマ(037-L25)を変更しました

2025/7/29

「HP限定初回特別料金」を追加しました

2025/7/26

「交通事故ページ」を追加しました

2025/6/23

メニュー「初めての方へ」追加しました

2025/6/20

トップページ更新しました
2021/07/07
ホームページを公開しました
2021/07/05
「当院概要」ページを作成しました

ひらおか鍼灸整骨院 / 整体院

住所

〒547-0043 大阪府大阪市平野区平野東3-6-15 平野マンション102

アクセス

大阪メトロ平野駅 南港通りを東へ徒歩約10分
駐車場:近隣に有料パーキング有り

受付時間

平日9:00~12:00/15:00~19:00
土曜 9:00~13:00

定休日

日曜・祝日